
AGAクリニック
2017.11.15更新
【2018年版】おすすめ自毛植毛クリニックまとめ
目次
おすすめの自毛植毛クリニック【2017年11月更新】
それではさっそく、おすすめの自毛植毛クリニックを紹介したいと思います。
自毛植毛を検討している人はぜひ参考にしてください。
アイランドタワークリニック

アイランドタワークリニックは、全国に4院展開している自毛植毛専門のクリニックです。
症例数2万件超え、2013年・2014年・2015年と3年連続で国内植毛シェアNo.1に輝く(※2017年11月ホームページ調べ)などの実績があります。
アイランドタワークリニックでは緻密で自然な仕上がりを追求しながら、患者様の体への負担も抑える「i-Diret」という独自の自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
i-Direct法 | 基本治療費:200,000円 1グラフト:1,200円 |
刈らないDirect | 基本治療費:200,000円 1グラフト:2,000円 |
アクセス | |
---|---|
新宿院 | 〒163-1305 東京都新宿区西新宿6-5-1アイランドタワー5F |
大阪院 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-6-6コウヅキキャピタルウエスト7F |
名古屋院 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-24-8いちご名古屋ビル7F |
福岡院 | 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-22-20アベニュー天神ビル6F |
口コミ・評価
先生の技術がよかったおかげで、後遺症なく結果が出ていると思います。
料金は少し高めですが、仕上がりには納得しています。
カウンセリングを受けましたが、アドバイザー的な人はちょっと軽い感じはしますが、理解してくれようとしていました。
しかし、カウンセリングする先生に「で、どうしたいの?」とめちゃくちゃ冷たい態度で言われて腹がたちました。
ヨコ美クリニック

ヨコ美クリニックは、1963年に開院した長い歴史と経験を持つクリニックです。
院長の今川賢一郎先生は、多くの書籍・医学論文を執筆、アメリカ毛髪外科専門医制度「ABHRS」に日本人で初めて認定されるなど、多大な実績があります。
ヨコ美クリニックでは「FUT法」「FUE法」「FUEノンシェイプ」の3種類から好きな植毛方法を選べます。
植毛方法 | 料金 |
FUT法 | 500グラフト:340,000円 750グラフト:500,000円 1000グラフト:600,000円 1500グラフト:800,000円 2000グラフト:1,000,000円 2500グラフト:1,200,000円 |
FUE法 | 1グラフト:800円 |
FUE法ノンシェイプ | 1グラフト:1,000円 |
アクセス | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル8F |
口コミ・評価
他のクリニックで失敗されてハゲた部分に植毛しました。
数件回った中で一番安かったのに、説明もちゃんとしてもらえたので怖くなかったです。
他のクリニックでぼったくられて酷い目にあった失敗貧乏にはとてもありがたかったです。
自分の足で他の都道府県にカウンセリングに行き、自分の将来に見通しのつく説明を受けれたのはこのクリニックだけでした。
技術的にここ以上のクリニックがあるかもしれませんが、かかるコストと得られる植毛の質を考えると、国内では他所に行く気はありません。
湘南美容外科クリニック

湘南美容外科クリニックは、全国に55院展開している大手の美容外科クリニックです。
自毛植毛が受けられるのは「湘南美容クリニックAGA新宿院」「湘南メディカルクリニック大阪院」「湘南美容クリニックAGA福岡院」「湘南メディカルクリニック仙台院」の4院のみですが、すべて首都圏なので交通の不便はありません。
湘南美容外科クリニックでは、植毛ロボットを使った「ARTAS植毛」が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
ARTAS植毛 | 500グラフト:490,000円 750グラフト:690,000円 1000グラフト:880,000円 1250グラフト:1,025,000円 1500グラフト:1,170,000円 2000グラフト:1,440,000円 2500グラフト:1,700,000円 3000グラフト:1,860,000円 |
アクセス | |
---|---|
湘南美容クリニックAGA新宿院 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-13新宿TRビル4F |
湘南メディカルクリニック大阪院 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-12桜橋プラザビル6F |
湘南美容クリニックAGA福岡院 | 〒810-0041 福岡市中央区大名2-1-35トライエント山崎ビル8F |
湘南メディカルクリニック仙台院 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12アーバンライフ橋本2F |
口コミ・評価
先生はとても親切で、2人の先生にカウンセリングしてもらいました。
わがままな要望にも丁寧に答えてくれて、良い植毛をしてもらえました。先生とカウンセラーさんに大感謝です。
最先端のロボットを使った植毛があると聞いたけど、治療費が高い!!
美容クリニック監修だからなのか、ロボット技術の価格設定なのかはわかりませんが、即断るくらいには高額に感じました。
アスク井上クリニック

アスク井上クリニックは、東京都新宿区にある頭髪治療専門のクリニックです。
「私たちは常に最先端で安全性の高い医療をご提供します」「20年以上の豊富な経験と実績で あくまでも最善な結果にこだわった治療を目指しています」「患者様ひとり一人の新しい人生の第一歩を全力でサポート」という「揺るぎのない三つの信条」を掲げています。
アスク井上クリニックでは、院長の井上医師が二〇年を超える自毛植毛手術の経験と実績を基に考案・開発を行い、数々の改良と進化を重ねた「i-SAFE」という独自の自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
i-SAFEスタンダード | 基本治療費:185,000円 1グラフト:980円 |
i-SAFEアンシェーブン | 基本治療費:185,000円 1グラフト:1,700円 |
アクセス | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 西武新宿駅前ビル6階 |
口コミ・評価
初めての自毛植毛で緊張と不安がありましたが、カウンセリングや説明が丁寧でとても安心しました。
ちょっとした不安も電話で気持ちよく対応してくれて、アフターケアも良かったです。
AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニックは、全国に49院(提携院含む)展開している大手のAGAクリニックです。
ただし、自毛植毛を受けられるのは新宿アイランドタワー院だけなので注意が必要です。
AGAスキンクリニックでは「スマートグラフト」という特殊な機材を使った自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
スマートグラフト自毛植毛 | 基本治療費:300,000円 100グラフト:100,000円 500グラフト:500,000円 1000グラフト:1,000,000円 |
Hair Movibg植毛法 | 基本治療費:250,000円 8.5cm2:100,000円 42.5cm2:500,000円 85cm2:1,000,000円 |
アクセス | |
---|---|
新宿アイランドタワー院 | 〒163-1303 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー3F |
口コミ・評価
細かい所や自分が知りたいことを詳しく丁寧に教えてもらえたので、最初は不安でしたが安心しました。
料金は自分にとってはやや高めでしたが、それに見合う結果やそれ以上のアドバイスを貰えたと思うので満足です。
年収を聞かれたり、最初から印鑑を持ってくるように言われるなど、少し疑問がわきました。
有名なのでおかしなクリニックではないのでしょうが、あえてここを選ぶこともないと思って他のクリニックに行きました。
親和クリニック

親和クリニックは、全国に4院展開している頭髪治療専門のクリニックです。
熟練された植毛技術を持つ医師とナースのチームだからこそできる「ハイスピード・メガセッション」により、世界トップレベルの最短時間で5,000グラフト(約13,000本以上の髪の毛)が移植できます。(※2017年11月ホームページ調べ)
親和クリニックでは、親和クリニックの医療チームだけが実現可能だと謳う「MIRAI法」という自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
MIRAI法 | 基本治療費:200,000円 ~1000グラフト:1,200円 1001~2000グラフト:1,000円 2001グラフト~:800円 |
NC-MIRAI法 | 基本治療費:300,000円 1グラフト:2,000円 |
アクセス | |
---|---|
新宿院 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿5F |
大阪院 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20 桜橋IMビル2F |
名古屋院 | 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-34-20 CK23名駅前ビル6F |
福岡院 | 〒163-1303 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目30番1号 |
口コミ・評価
先生が悩みに対して心身に話を聞いてくれます。
スタッフの方は皆さん笑顔で、丁寧な言葉遣いで嫌な気持ちを感じたことはありません。
1時間以上かけて先生に診察してもらって、安心だという感覚を強く感じました。
どのスタッフも情報を共有しているのか、何度か確認の電話をした際も即座に反応してくれました。
聖心毛髪再生外来

聖心毛髪再生外来は、全国に9院展開しているクリニックです。
ただし、自毛植毛に対応しているのは「東京院」だけなので注意が必要です。
聖心毛髪再生外来では、植毛ロボット「ARTAS」による自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
ARTAS植毛 | 500グラフト:498,000円 750グラフト:698,000円 1000グラフト:880,000円 1250グラフト:1,048,000円 1500グラフト:1,180,000円 |
アクセス | |
---|---|
東京院 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F |
口コミ・評価
カウンセリング・初診料・再診料がすべて無料で、基本的に施術代しかかからないのが良いです。
ここだけじゃないのかもしれませんが、僕くらいだとかなり高くて手が出ないです。
紀尾井町クリニック

紀尾井町クリニックは、東京と大阪に拠点を置く自毛植毛専門クリニックです。
アメリカ・カリフォルニア州、ニューポートビーチにある自毛植毛専門クリニック「NHTメディカルセンター」と提携し、自毛植毛が盛んなアメリカの最新技術を取り入れているのが特徴です。
紀尾井町クリニックでは、「FUE法」と「FUT法」のどちらか好きな方を選べます。
植毛方法 | 料金 |
FUT法 | 1.0cm2:270,000円 5.0cm2:486,000円 10.0cm2:648,000円 15.0cm2:864,000円 20.0cm2:1,080,000円 30.0cm2:1,512,000円 40.0cm2:1,944,000円 |
FUE法 | 基本治療費:200,000円 1グラフト:900円(税別) |
アクセス | |
---|---|
東京本院 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1ニューオータニガーデンタワービジネスコート7階 |
新大阪院 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-6-1新大阪ブリックビル 2階 |
口コミ・評価
おそらく、アメリカと日本の一部のお金持ちでなければ味わえない世界屈指の技術です。
自分の場合は薄くなりすぎていて、あまり濃くなりませんでしたけど、軽度の薄毛ならば満足できると思います。
モニターとして登録して多少金額をまけてもらいましたが、植毛範囲が広すぎて一回100万以上いきました。
結局2回やったので200万はいきました。一回で済む人は割とお得だと思いますが、2回やるとちょっと厳しいです。
割と薄毛が軽度の人にはおすすめだと思います。
TOMクリニック

TOMクリニックは、東京に2院あるクリニックです。
「発毛か育毛か」ではなく「発毛も育毛も」相談できるのがTOMクリニックのこだわりであり特徴です。
TOMクリニックでは、植毛ロボット「ARTAS」を利用した自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
ARTAS植毛 | 基本治療費:300,000円 500グラフト:40,000円 750グラフト:150,000円 1000グラフト:300,000円 1250グラフト:475,000円 1500グラフト:600,000円 2000グラフト:960,000円 3000グラフト:1,560,000円 |
アクセス | |
---|---|
新橋院 | 〒105-0004 東京都港区新橋3-7-3 新橋フォディアビル5F |
池袋院 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 近代グループBLD.12 7F |
口コミ・評価
治療費が安く、返金保証制度もあるので良心的だと思います。
頭皮のチェックをしてもらい、先生と相談しながら自分に合った治療法を提案してくれます。
正直、ここの植毛技術レベルは低いです。
植えたグラフとの七割しか残らないと説明されました。他のクリニックでは9割以上残るそうです。
カウンセラーの態度も横柄で、まさに安かろう悪かろうでした。
ルーチェクリニック銀座院

ルーチェクリニック銀座院は、AGA・薄毛に特化したクリニックです。
他の患者に合わないように、待合からカウンセリング室、治療室まですべて完全個室になっています。
ルーチェクリニックでは、植毛ロボット「ARTAS植毛9x」を使った自毛植毛を受けられます。
植毛方法 | 料金 |
ARTAS9x植毛 | ~500グラフト:1,300円 ~1000グラフト:1,200円 ~1500グラフト:1,240円 ~2500グラフト:1,260円 ~3000グラフト:1,230円 サイトメイキング:200,000円 |
アクセス | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3番6号 G4 BRICKS BLD. 5階 |
口コミ・評価
女性と男性では入り口が別々になっていて、人目を気にせずに受診できるのは良いですね。
色々な薄毛を改善するための方法を丁寧に説明してもらったので、安心して治療をスタートできました。
ニドーシステム頭髪専門クリニック

ニドーシステム頭髪専門クリニックは、全国に7院のネットワークを持つ頭髪専門のクリニックです。
日本ではほとんど行われなくなった「人工毛植毛」に対応しているのが特徴です。
ニドーシステム頭髪専門クリニックでは、「FUT法」による自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
FUT法 | 3cm2:360,000円 5cm2:500,000円 10cm2:800,000円 15cm2:1,050,000円 20cm2:1,250,000円 25cm2:1,462,500円 30cm2:1,650,000円 |
アクセス | |
---|---|
札幌院 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6 札幌北辰ビル7F |
仙台院 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-1-14 中央古久根ビル6F |
KM新宿クリニック | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F |
KM銀座クリニック | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-16-1東貨ビル7階 |
名古屋院 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-22-26 ナゴヤスルガビル2F |
NDクリニック | 〒530-0056 大阪府大阪市北区兎我野町15-13 ミユキビル5F |
田原形成クリニック | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-16-13 |
※提携クリニック(田原形成クリニック・KMクリニック)では対応している植毛方法が異なる場合があります。
詳しくは各クリニックにお問い合わせください。
口コミ・評価
カウンセリング丁寧で、細かなところまで色々説明してくれます。なにかを売りつけようという感じはなく、料金を事前に細かく説明してくれます。
2000グラフトほど自毛植毛をしました。しかし、最終的に残ったのは植毛したうちの30%くらい。
先生に相談したら、「もう一度手術しましょう」と勧められました。
FUE植毛センター
FUE植毛センターは、東京都港区にある植毛専門クリニックです。
髪の毛を熟知したベテランドクター・ナースが毛質に合った最適な器具を使って、自然で美しい仕上がりにこだわっているのが特徴です。
FUE植毛センターでは「マイクロFUE」による自毛植毛が受けられます。
植毛方法 | 料金 |
マイクロFUE植毛 | 基本治療費:100,000円 1グラフト:1,200円 |
アクセス | 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201(アーツ銀座クリニック内) |
自毛植毛にかかる費用の目安

「グラフトあたり」「cm2あたり」と少し分かりづらいですが、基本的に「1グラフト=髪の毛2本」「1cm2=髪の毛150本」と認識しておけば大丈夫です。
植毛する費用は
- 生え際の後退・・・「2,000本~3,000本」「1000グラフト~1500グラフト」「12cm2~14cm2」
- 頭頂部の薄毛・・・「2,000本~4,000本」「1,000グラフト~2,000グラフト」「13cm2~26cm2」
- 生え際と頭頂部の薄毛・・・「5,000本~8,000本」「2,500グラフト~4,000グラフト」「30cm2~55cm2」
くらいが目安になるので、それをもとに計算してみてください。
自毛植毛クリニックの選び方

現在は自毛植毛に対応しているクリニックが増え、サービスの質や施術方法、治療費も各クリニックでさまざまです。
「自毛植毛に対応しているクリニックだから」と適当に選んでしまうと後悔する可能性があるため、ここではどういった基準でクリニックを選んでいけばいいのかを解説して行きたいと思います。
自毛植毛クリニックを選ぶ際の参考にしてください。
対応している植毛方法で選ぶ
詳しくは「【最新】自毛植毛の技術情報まとめ!費用を本数で徹底比較!」を見てもらいたいのですが、自毛植毛には大きく分けて「メスを使う方法」と「メスを使わない方法」に分けられます。
「メスを使う方法」は術後の傷みが強く、1本線の傷跡が残りますが、施術時間が短く料金が安い傾向があります。
一方で「メスを使わない方法」は術後の痛みはそこまでなく、傷跡も目立ちませんが、施術時間が長く料金が高くなる傾向があります。
最近の日本では「メスを使わない方法」が主流ですが、より自分に合った方法を選択しましょう。
かかる費用で選ぶ
ここまで紹介したクリニックの料金を見ての通り、クリニックによって料金が大きく違います。
「安ければOK」というわけではありませんが、できるだけ自分が無理せずに支払える費用で抑えられるクリニックを選ぶのが望ましいです。
ちなみに、基本治療費というのは、1本の植毛でも100万本の植毛でも同じだけかかる費用です。
何度かに分けて植毛を受けるつもりの人は、基本治療費が無いクリニックを選んだほうがお得な場合があります。
症例写真を見て選ぶ
自毛植毛という手術自体はどこで受けても同じものですが、仕上がりや定着率などは医師の技術やセンスに依存します。
「仕上がりが不自然……」「全然生えてこない」など、技術やセンスに関わる後悔をしないように、これらの情報は事前に確認しておきましょう。
多くのクリニックではホームページで症例写真を公開しているので、症例写真で技術とセンスを確認して選ぶと良いでしょう。
人気や口コミで選ぶ
人気や口コミの評判でクリニックを選ぶのも一つの手です。
「人気がある」「口コミの評判が良い」ということは、それだけクリニックの満足度が高いと考えられます。
ただし、一部「自演」「ネガティブキャンペーン」など嘘の評価をされている場合があるので、人気や口コミだけでクリニックを決めるのは危ないです。
複数のクリニックで迷っているときの判断材料くらいに考えておきましょう。
地域で選ぶ
基本的に自毛植毛は一度施術したら終わりなので、クリニックまでの距離はあまり考えなくても大丈夫です。
しかし、術後の確認やアフターケアを受けるために通院することになる可能性があるので、あまり遠くのクリニックは選ばないほうが良いでしょう。
クリニックが遠ければ一度の通院にかかる交通費もバカになりませんから、「絶対にここが良い!」と思わない限りは通いやすい地域のクリニックを選ぶことをおすすめします。
まずは無料カウンセリングを受けよう!

クリニックの選び方や費用の目安などを紹介しましたが、実際に行ってみないとクリニックの雰囲気は分かりません。
ネットの情報だけで決めてしまうと、たとえば「ホームページには人の良さそうな院長だけど、実際に会ってみると失礼な態度の医者だった」なんてことになる可能性があります。
他にも「どこを選べば良いんだろう?」「お得なプランはないのだろうか?」「自毛植毛を受けたほうが良いのか?」など自分一人では解決できないような問題もあります。
多くのクリニックでは無料カウンセリングに対応してるので、これらの疑問や不安を相談するだけならお金はかかりません。
計算してみるとわかると思いますが、自毛植毛は100万円を超えることも珍しくない高額な手術です。
「ここに行っとけばよかった!」「こうしとけばよかった!」など後悔しないように、まずは無料カウンセリングを受けることをおすすめします。