
東京都内
2017.12.19更新
日比谷ヒフ科クリニック(有楽町)のAGA治療について
日比谷ヒフ科クリニックはこんな病院
日比谷ヒフ科クリニックは東京都内に4院を構える皮膚科の病院です。
アトピー・蕁麻疹などの一般皮膚科や、しみ・しわ・たるみの治療などの美容皮膚科をメインに治療しています。
自由診療の一環としてAGA治療薬の処方も行なっているので、この記事ではその点について解説していきます。
【関連記事】
日比谷ヒフ科クリニックで受けられる治療について

日比谷ヒフ科クリニックで行なっているAGA治療は『プロペシア』と『ザガーロ』という2種類の薬の処方です。
これらの薬はどちらもAGAの進行を止める(=抜け毛が起こらなくする)効果を持っています。
簡単に言えば、抜け毛を止めて現状維持するのが日比谷ヒフ科クリニックの治療方針というわけです。
ちなみに、同じ薬を飲んでも意味がなく副作用のリスクが大きくなるだけなので、効果が重複しないようにどちらか一方のみが処方されるのが普通です。
ふたつの薬の違いは効果の強さです。プロペシアよりもザガーロの方が効果が強く、また副作用も出やすくなっています。安全を求めるならプロペシア、多少のリスクを受け入れても強い効果を求めるならザガーロと患者の目的によって使い分けます。
プロペシアとザガーロに関しては「プロペシアの効果と副作用を徹底解説」と「AGA治療薬ザガーロの発毛効果と副作用を徹底解説」の記事で詳しく解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。
日比谷ヒフ科クリニックで治療するときの注意点

先ほど説明したように、日比谷ヒフ科クリニックで処方されているプロペシアとザガーロは「抜け毛を止める薬」です。
ここでポイントとなるのが、これらの薬はあくまで抜け毛を止めているだけな点です。
抜け毛が止まれば妨害されなくなった毛は問題なく成長していくようになるのですが、AGAの人の毛根は根本的に毛を作りづらくなっているという問題があります。
わかりやすくたとえるなら、畑の土壌を散々荒らしていた害獣を駆除しても、すぐに畑が作物を作れる状態になるわけではないのと同じです。
そのため、AGA治療を専門としているクリニックでは強制的に毛を生やす効果を持っている『ミノキシジル』という薬を併用して治療していくのですが、日比谷ヒフ科クリニックではミノキシジルが処方されていません。
なので、日比谷ヒフ科クリニックでのAGA治療はほとんど現状維持に近いゆっくりとしたものとなってしまうのです。
もし少しでも早く薄毛を治したいと考えているのであれば、ミノキシジルを処方してくれる専門院の方が満足できる治療が受けられることには注意しておきましょう。
日比谷ヒフ科クリニックの詳しい情報はこちらから!
【関連記事】