
髪の毛の雑学
2017.11.18更新
プロテインで育毛・発毛できるって本当?プロテインの効果を解説
目次
プロテインで発毛はできない!

結論から言えば、プロテインで発毛、つまり髪を生やすことはできません。
これは、そもそもプロテインが牛乳や大豆のたんぱく質を主成分とした栄養補助食品(健康食品)だからです。
プロテインには大きく分けて牛乳から作った「ホエイプロテイン」と大豆から作った「ソイプロテイン」がありますが、どちらもそのほとんどがたんぱく質でできており、直接的な言い方をすれば「たんぱく質の塊」でしかありません。
筋肉を増やすための薬と勘違いされることも多いのですが、プロテインができることはたんぱく質の補給だけなんですね。
一応、たんぱく質は髪の毛を構成する成分ではあるので「髪の毛に良い成分」と言えなくもありませんが、どちらかというと「単に髪の毛の材料になっているだけ」というのが正しい表現でしょう。
たんぱく質が直接的に髪の毛を良くする効果を持っているわけではありません。
具体的に言うと、以下の4点はプロテインでは絶対に期待できないと言っていいです。
- 生えなくなった部分の毛を生やす
- 髪を通常よりも早く伸ばす
- 髪の毛の本数を増やす
- 髪の毛を太くする
唯一の例外として、たんぱく質が欠乏している人がプロテインを飲んだら毛が太くなるような効果を得られる可能性があります。
ただ、これはたんぱく質が足りなくて細くなっていた毛が元の太さに戻っただけなので、厳密に言えばたんぱく質が毛を太くしたわけではありません。
たんぱく質を十分に摂っている健康な人がたんぱく質を大量摂取しても毛はそれ以上太くならないのです。
育毛のためにプロテインはアリ?

髪の毛が生えてこないのは承知で、あくまで「髪の毛のための栄養補助」としてプロテインを飲むのであれば、それを止める理由はありません。
ただ、その場合はプロテインよりもその他のサプリメントを使う方が効率的です。
そもそも髪の毛はたんぱく質だけでなく、亜鉛やビタミンといったほかの栄養素も必要としています。
プロテインではたんぱく質しか摂れないので、髪の栄養補給を目的とするならさらに別途ビタミンや亜鉛を取らなければならないわけです。
それらのプロテインでは補えない栄養素を補助するためにはサプリを合わせて飲む(あるいはプロテインから切り替える)ことでより効率的な栄養補給を行うことができます。
育毛サプリとしてプロテインの使用を考えている方は他のサプリも選択肢に入らないのかどうか、一度検討してみてください。
薄毛・抜け毛の治療・対策がしたいときはどうすればいいの?

「プロテインで髪の毛を育てようとしてたのに、効かないんだったらどうすればいいんだ」とお悩みの方も多いと思います。
髪の毛の悩みに関しては大きく分けて「抜け毛予防」と「薄毛改善」のふたつの解決策があります。
このふたつは似ているようでまったくの別物なので、自分がどちらを行いたいのかを今一度しっかりと考えてみてください。
抜け毛予防プラン:今のところ髪の毛に問題はないけど、髪の毛に良いことをしたい場合

「現時点で髪の毛に問題はないけど、未来のために何かいいことをしたい」というのであればサプリメントがおすすめです。
プロテインでたんぱく質を補給というのも悪くはない選択肢なのですが、実はたんぱく質って足りなくなることがほとんどないんですよ。
肉や魚、ご飯といった普通に食事をしていれば多く食べることになる食品に含まれているので、よほどのベジタリアンとか絶食に近いダイエットでもしていない限りは欠乏しないんです。
なので、サプリメントで補助するならもっと不足しがちな栄養素を補った方が効率がいいわけです。
他にも育毛剤を使うといった選択肢もあります。
どちらも髪の毛を生やす・太くする・伸ばすといった効果はないのですが、不健康が原因による抜け毛を予防する効果があるため、抜け毛予防を行いたい人にはサプリメントや育毛剤がおすすめです。
薄毛改善プラン:今すでに薄毛に悩んでいて、改善したい場合

薄毛を改善したい場合、残念ながら自分ひとりでの対策はほぼ不可能だと思った方がいいです。
男性の薄毛の多くは「AGA」という脱毛症であることが多いのですが、このAGAはどれだけ髪が健康でも起こってしまう「自然治癒しない薄毛」として知られています。
私たちが個人的にできる対策は突き詰めれば「健康になる」ことなので、健康でも起こってしまうAGAに対しては個人的な対策に意味がないのです。
AGAについては「AGA(エージーエー)とは?男性型脱毛症による薄毛・ハゲの原因と治し方!」の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
ただ、薄毛を治す方法がないわけではありません。
実は医学的に治せる薬がすでに開発されていて、薄毛治療を行なっているクリニックで処方してもらえます。
薄毛は医学的な治療を受けることで改善するので、薄毛が気になる方は医療機関を受診するようにしましょう。
髪の毛のためのプロテインとの付き合い方
まず、プロテインを飲んでも毛は生えないし、早く伸びたりもしないし、太くなりもしません。
ただのたんぱく質でしかないプロテインで髪の毛に良い効果をもたらそうというのは基本的に無理なことなので、もし毛を生やしたいとか薄毛を治したいと考えているならプロテインはおすすめできません。
もしあなたが薄毛の改善を望んでいるのなら、頼るべきはプロテインではなく薄毛治療のクリニックだと言えるでしょう。
単に髪の毛に良い成分を摂取して髪の毛に良い環境づくりをしたい(=育毛したい)と考えているのであればプロテインを飲むことを止めはしません。
ですが、その場合はサプリでの補給も効率的なので、たんぱく質しかとれないプロテインよりはサプリをおすすめします。