
発毛剤
2017.10.11更新
ミノタブ(ミノキシジルタブレット)の価格とお得な購入方法を解説!
このページでは、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)の値段とお得な購入方法を紹介しています。
目次
ミノタブの復習!

それでは、ミノタブの価格などを紹介する前に、「ミノタブとはなんだ?」という復習をしておきましょう。
あまりないとは思いますが、購入してから「え!?ミノタブって思っていたのと違う!」と後悔する可能性もありますからね。
それではミノタブについてですが、ミノタブとは「ミノキシジル」という成分を配合した飲み薬のことです。
ミノキシジルは「ミノキシジルとは?効果と作用機序を徹底解説」で紹介していますが、毛を生やすというシンプルな効果を持っています。
ミノキシジルは国から「AGAの治療に使えますよ~」という強い効果が認められていますが、飲んだ場合は動悸やめまいなどの副作用が確認されています。
購入の際は、効果だけでは無く副作用にも注意を向けておきましょう。
また、ミノキシジルという成分自体は国から効果を認められていますが、ミノタブは髪の毛に使うようの薬としては認められておらず、使う際は自己責任になってしまいます。
ここでは軽くだけ触れましたが、ミノタブについて詳しく知りたい方は「ミノキシジルタブレット(ミノタブ)の効果と副作用」をご覧ください。
ミノタブの入手方法と価格
それではミノタブの復習が終わった所で、本題の価格とお得な購入方法を紹介します。
まずは入手方法と価格を紹介するので、自分好みの購入方法がないか探してみてください。
AGAクリニックで処方してもらう

まず、ミノタブを購入する第一の方法として、AGAの治療を専門にしているAGAクリニックで処方してもらう。という選択肢があります。
AGAクリニックはミノタブの処方以外の治療にも対応しているため、AGAの治療をするという意味ではAGAクリニックで処方して貰う方法をおすすめします。
ただ、AGAクリニックで処方してもらうとクリニックによって価格が大きく変わってくるので、今回は全国に多数展開しているクリニックの中で「ミノタブ」や「ミノキシジル内服」など、ミノキシジルの内服薬であることを明記されているところを2つ紹介します。
また、クリニックによっては薬代の他に初診料や再診料が掛かることがあります。
額面通りの価格で購入できない可能性があるという点に注意しておいて下さい。
クリニック名 | 価格 |
---|---|
イースト駅前クリニック | 5.0mg:8,200円(28錠) (1錠あたり約273円) |
聖心毛髪再生外来 | 2.5mg:19,000円(100錠) (1錠あたり190円) |
海外から個人輸入する

次に紹介するのは海外からの個人輸入です。
個人輸入については「AGA治療薬のミノタブやプロペシアジェネリックを海外から通販!個人輸入代行を徹底解説!」で詳しく説明していますが、名前の通り「海外から個人的に薬を輸入する」ということです。
海外から医者を介さずに購入するので、AGAクリニックや一般の医療機関で掛かってしまう初診料や再診料などがかからず、薬自体も非常に安いです。
ただし効果は同じですが、薬は海外で製造されているものになりますし、医者を介していないので副作用などの問題が出てもすべて自己責任になってしまうというデメリットも存在します。
今回は、個人輸入を代行してくれるサイトで有名な「オオサカ堂」「アイドラッグストアー」の価格を紹介します。
サイト名 | 価格(100錠) |
---|---|
オオサカ堂 (個人輸入) | Lloyd(2.5mg):3,400円 Lloyd(5mg):3,700円 Lloyd(10mg):4,000円 |
アイドラッグストアー (個人輸入) | Lloyd(2.5mg):3,400円 Lloyd(5mg):3,700円 Lloyd(10mg):4,000円 |
※個人輸入の価格は為替レートの関係で多少前後する可能性があります。
クリニックによって価格が変わる理由

ここまで紹介してきて、同じAGAクリニックでも価格が大きく違うことに気が付くとおもいます。
これは何故かと言うと、ミノタブの処方は自由診療、または保険外診療と言って、保険が使えない治療になるんですね。
自由診療は保険が使えず治療費が全額自己負担になるだけでなく、医療費は医療機関側が自由に決めて良いという事になっているんです。
なので、大体の相場はありますが、細かい価格はそれぞれのクリニックの思想や経営状況などによって差が出るんですね。
ただ、一概に「安いから良い」「高いからダメ」ということはできないので、やはりクリニックで処方してもらう場合は「通院を続けられるか」「金銭的負担が大きすぎないか」の2点を重視することをおすすめします。
ミノタブの購入方法を比較!

それでは、それぞれの購入方法を比較してみましょう。
※青色は最安値(送料・手数料・初診料・再診料抜き)
※赤色は最高値(送料・手数料・初診料・再診料抜き)
購入方法 | 錠剤数 | 価格(2.5mg) |
---|---|---|
イースト駅前クリニック (AGAクリニック) | 30 | 5.0mg:8,400円 (1錠あたり約273円) |
聖心毛髪再生外来 (AGAクリニック) | 100 | 2.5mg:19,000円 (1錠あたり190円) |
オオサカ堂 (個人輸入) | 100 | Lloyd:3,400円 (1錠あたり34円) |
アイドラッグストアー (個人輸入) | 100 | Lloyd:3,400円 (1錠あたり34円) |
※個人輸入の価格は為替レートの関係で多少前後する可能性があります。
値段だけで言えば個人輸入が一番オトク!

比較をすると、個人輸入の3,400円(1錠34円)が最安値となっています。
全国的に展開しているAGAクリニックで安くても1錠190円だというのを考えると、破格の安さだと言えるでしょう。
ただ、個人輸入は為替レートによって値段が多少増減することがあるので、1錠34円は飽くまでも目安として考えておいてください。
また、先程も説明しましたが、個人輸入で薬を購入すると医師の診断も説明も副作用の保証もなく、すべて自己責任になってしまうので注意しましょう。
個人輸入については先程も紹介しましたが、より詳しく知りたい方は「AGA治療薬のミノタブやプロペシアジェネリックを海外から通販!個人輸入代行を徹底解説!」をご覧ください。
まとめ
ミノタブは
- AGAクリニックで処方してもらう
- 海外から個人輸入する
という2つの方法で購入できて、それぞれ価格が違います。
値段だけで言うならAGAクリニックのイースト駅前クリニックもお得ですし、医師の診察も受けられて安心感があります。
個人輸入に関して言えば、為替レートでの範囲の変動しかないため、安定して低価格で購入できます。
ただし、個人輸入は医師の診断も国からの保証も受けられないので、メリットだけではないという点には注意しましょう。