AGA(エージーエー) 髪の毛の雑学

タバコと抜け毛は関係あり!?吸ったら抜け毛が増える3つの理由

▼当サイトでネット申し込みが多いAGAクリニックはこちら!
【1位】湘南美容外科クリニック プロペシアが最安値3800円
【2位】AGAスキンクリニック
【3位】イーストクリニック※プロペシア3800円
▼当サイトで人気の記事はこちら!
【画像あり】AGA治療経過ブログ【毛が生えて肌が見えなくなった!】
【東京都内】治療費が安いAGAクリニックおすすめランキング

タバコで抜け毛が増える3つの理由

タバコで抜け毛が増えると言われていますが、それは事実です。

喫煙には以下の3つのデメリットがあります。

  • 血行の悪化
  • 栄養の消費
  • AGAの悪化

これらの理由によって、喫煙すると抜け毛のリスクが上がるのです。

ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。

理由1:血行が悪化する

髪の毛への栄養補給は血液によって行われています。

なので、血流に問題が起こると髪の毛への栄養補給にも問題が出てきてしまうんですね。

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させ血液の流れを悪くさせる作用があります。

通常であれば時間とともに血管の収縮は治っていくのですが、喫煙頻度が多いとおさまる前にふたたび血管収縮作用がはたらいてしまうため、ひどいときには動脈硬化のような病気を引き起こしてしまう危険性もあるのです。

理由2:髪の毛に必要な栄養が消費される。

人体は何をするにしても栄養を消費します。当然、喫煙でも、です。

タバコを吸うと、主にビタミンB2やビタミンCといった栄養が消費されます。

これらのビタミンは髪の毛も成長する際に必要としている栄養です。

つまり、タバコは髪の毛が必要としている栄養を奪い取っているわけです。

直接的に髪の毛から奪っているわけではないですが、髪の毛が必要としている栄養を使っているという点では髪の毛の成長を妨害していると言っていいでしょう。

理由3:AGAの症状を悪化させる

男性の薄毛はその多くが『AGA(男性型脱毛症)』という脱毛症によって引き起こされています。

詳しくは「AGA(エージーエー)とは?男性型脱毛症による薄毛・ハゲの原因と治し方!」で解説しているのでこちらの記事をご覧いただきたいのですが、軽く説明すると、AGAは遺伝性の薄毛で、いわゆる「M字ハゲ」や「てっぺんハゲ」といった症状を引き起こす脱毛症です。

このAGAがタバコによって悪化するという論文が台湾の研究者から出ているのです。

論文によると、遺伝的にAGAになりやすい人はニコチンを摂取すればするほどAGAになりやすく、また悪化しやすいという結果が出ています。

具体的には1日に20本以上吸うヘビースモーカーは非喫煙者よりも2倍以上もAGAになりやすく、また重度のAGAになった人の割合は非喫煙者よりも喫煙者の方が1.7倍ほど多かったそうです。

つまり、AGAになった人がタバコを吸うと抜け毛が増えることがデータで証明されたわけです。

抜け毛を止めるためには禁煙が重要!でもそれだけだと……

上記の理由から、抜け毛を止めるためには禁煙が重要なことがわかります。

禁煙が必須とまではいかなくとも、喫煙していたら薄毛のリスクが上がってしまいますからね。

しかし、いくら禁煙が大切でも単に禁煙しているだけでは抜け毛は止まりません。

それには、

  • 健康でも抜け毛は起こる
  • AGAの原因はタバコじゃない

というふたつの理由があるのです。

抜け毛はどれだけ健康でも発生する

そもそも人間の身体は絶対に抜け毛が起こるようにできています。

詳しくは「髪の毛は全部で12万本で1日に抜ける毛は68本!髪の毛の総本数から1日の抜け毛を数学的に解明」記事で解説していますが、人間の毛は「生える→抜ける→生える……」のループを繰り返していて、1日平均で70本近く抜けます。

髪の毛にはだいたい4〜5年の寿命があって、その寿命をまっとうすると新しい毛に生まれ変わるのです。

この仕組みがある限り、人間の毛はどうあがいても絶対に抜けてしまいます。

タバコを吸っても吸わなくても1日あたり70本くらいは抜けてしまうということは知っておいてください。

AGAは禁煙だけでは治らない脱毛症

タバコはAGAという脱毛症を悪化させる原因なのですが、AGAを引き起こしている原因ではありません。

詳しくは「AGA(エージーエー)とは?男性型脱毛症による薄毛・ハゲの原因と治し方!」記事で解説していますが、AGAの原因は遺伝と男性ホルモンによるもので、タバコは直接的に関わってはいません。

タバコはあくまでAGAを悪化させているだけなので、禁煙だけでは根本的な原因が断たれないんですね。

それでは一体どうすればいいのでしょうか。

AGAによる抜け毛は病院治療で治そう

抜け毛の原因がAGAにある場合は単に禁煙しただけでは抜け毛・薄毛は治りません。

AGAは原因のひとつとして「遺伝」が大きなウェイトを占めていて、タバコを吸っているかどうかではなく生まれ持ったAGAの素質があるかどうかで毛が抜けるかどうか決まっているからです。

この場合は薄毛治療専門のクリニックで治療する必要があります。

AGAの根本的な原因は単に禁煙したり、生活習慣を改善するだけでは対策できません。

遺伝的な原因は本人の健康状態とは関係がないので、どれだけ健康になるための対策をしても原因そのものが消滅しないからです。

ですが幸いにして、今の日本ではAGAを根本から対策する薬が薄毛治療のクリニックで処方してもらえます

また、クリニックでは無料カウンセリングも行っていて、あなたがAGAかどうかの判断なら無料でしてもらえます。

ちょっと抜け毛が気になる程度の相談でもOKなので、不安があったら気軽に受けてみるのがおすすめです。

タバコがやめられないんだけど、禁煙以外の方法はない?

抜け毛の原因となっているのはタバコのニコチンです。

今の医学に体内のニコチンをなくす薬はありませんし、当然そんな食べ物もありませんし、ニコチンを摂取しないようなタバコの吸い方もありません。

つまり、摂取したニコチンをなくす方法がないので、残念ながらニコチンを減らす方法は禁煙しかないということになります。

禁煙以外に髪の毛に良い行動としては「健康的な食事」や「十分な睡眠」などが挙げられますが、これらの髪の毛に良い行動をしていればタバコの害が問題なくなるというわけでもないので、やはり禁煙・減煙が一番でしょう。

タバコをやめたらむしろ抜け毛が増えたんだけど……

医学的にはタバコに毛を育てるような効果はありません。その上タバコが原因で悪影響が出てくることはすでに説明しました。

にも関わらず禁煙のせいで抜け毛が増えたのだとしたら、可能性はひとつだけ考えられます。ストレスです。

人間の身体は強いストレスを長い時間受け続けると、髪の毛に成長ホルモンを出している「自律神経」という神経がバランスを乱すようにできています。

禁煙によって強いストレスを感じ続けた結果、自律神経が乱れれば抜け毛が起こってしまうことは十分に考えられます。

禁煙が苦にならない人もいれば、禁煙が自律神経を乱すほどのストレスとなってしまう人もいます。このあたりは個人差があるので禁煙が必ずしも良い影響を与えるかどうかは断言できません。

タバコが身体に悪いのは間違いないのですが、個人的には禁煙があまりにもストレスなのであれば吸ってしまうというのも選択肢のひとつだと思います。

抜け毛対策のためにもタバコとの付き合い方を考えよう

タバコには抜け毛を誘発する効果があります。

タバコのせいで確実に毛が抜けるわけでも禁煙するだけですべてが大丈夫なわけでもないですが、少なくともタバコをやめることで抜け毛のリスクが減るのは間違いないです。

そういう意味では身体的な健康も含めて完全禁煙すべきと言えます。

ただ、実際のところは禁煙時のストレスなどもあり、それで余計に毛が抜けてしまうようなら本末転倒です。

実際のところは抜け毛を減らすためになんでもするか、ストレスの軽減をしつつ上手くつきあっていくのが大事ということになるでしょう。