AGA(エージーエー) 薄毛治療 髪型・ヘアスタイル

生え際の薄毛対策!原因と治療法、似合う髪型まとめ【画像あり】

▼当サイトでネット申し込みが多いAGAクリニックはこちら!
【1位】湘南美容外科クリニック プロペシアが最安値3800円
【2位】AGAスキンクリニック
【3位】イーストクリニック※プロペシア3800円
▼当サイトで人気の記事はこちら!
【画像あり】AGA治療経過ブログ【毛が生えて肌が見えなくなった!】
【東京都内】治療費が安いAGAクリニックおすすめランキング

このページでは、生え際の薄毛の原因と対策、治療方法から似合う髪型をまとめました。

生え際の薄毛はAGA!

結論から言ってしまうと、生え際が薄毛になるのはAGAが原因です。

まずは生え際が薄毛になる原因のAGAについて説明します。

AGAとは

AGAとは、日本の成人男性の約30%が発症していると言われる男性特有の脱毛症です。

AGAには「生え際が後退していくタイプ」「頭頂部(つむじ)が薄くなっていくタイプ」「生え際と頭頂部が同時に薄くなるタイプ」の3種類あり、この中の生え際が後退していくタイプの人が生え際の薄毛になります。

AGAの原因

AGAの原因は簡単に説明すると「男性ホルモン」と「特殊な遺伝物質」の2つです。

男性ホルモンが特殊な遺伝物質と結びつくと脱毛因子を生み出して、徐々に髪の毛を弱らせてしまうのです。

この特殊な遺伝物質の有無は生まれたときから決まっていて、あとから増えたり減ったりするものではありません。

この遺伝物質の存在が「ハゲは遺伝する」といわれる原因ですね。

AGAについて詳しく知りたい人は「AGA(エージーエー)とは?男性型脱毛症による薄毛・ハゲの原因と治し方!」をご覧ください。

薄毛(AGA)の基準を画像でチェックしよう!

生え際の薄毛はAGAが原因だと説明しましたが、AGAの対策を説明する前に、自分が本当にAGAなのかを医学的にチェックしておきましょう。

「本当は薄くないのに、薄いと勘違いしている」というパターンが意外と多いのです。

医学的な判断基準は「頭頂線から生え際までの距離が2cm以下ならAGA」です。

まずはこちらの画像をご覧ください。

この画像のように、頭頂部から下に線を引いて、その線から生え際までの距離を測定します。

もしも生え際までの距離が2cm以下であれば、医学的にAGAだと判断されます。

逆に言えば、生え際までの距離が2cm以上あるなら、その人は今のところAGAではありません。

AGAによる生え際の薄毛は治療で改善する!

生え際までの距離が2cm以下だった人はAGAによって生え際が薄毛になっているので、これから紹介するAGA治療で改善できます。

AGA治療薬を使う

AGA治療薬は、国から「AGAの治療に使えますよ」という強い効果を認められている成分を配合した薬です。

現在日本で認可されている成分は「ミノキシジル」「フィナステリド」「デュタステリド」の3つで、それぞれの特徴は以下の通りです。

  • ミノキシジル・・・使った場所に毛を生やすという効果があり、「動悸」「めまい」などの副作用が確認されています。
  • フィナステリド・・・AGAの進行を止める効果があり、「勃起不全(ED)」「性欲減退」などの副作用が確認されています。
  • デュタステリド・・・フィナステリドの強化版で効果が大きいですが、その代わり「ED」や「性欲減退」などの副作用がでやすいです。

これらの成分を配合した治療薬にはいくつか種類があるので、AGA治療薬が気になる人は「AGAに効果がある発毛剤おすすめランキング【2017年最新版】」をご覧ください。

また、今回紹介した3つの成分について詳しく知りたい人は、関連記事をご覧ください。

【関連記事】

発毛治療を受ける

発毛治療は、薄毛の治療を専門にしているAGAクリニックで受けられる治療です。

発毛治療は「メソセラピー」「HARG療法」「自毛植毛」の3種類あって、それぞれの特徴は以下の通りです。

  • メソセラピー・・・ミノキシジルやフィナステリドなどの成分を頭皮に直接注入する治療で、クリニックによって使われる成分が違います。
  • HARG療法・・・髪の毛を作る細胞を活性化させる成長因子を頭皮に注入する治療で、どのクリニックでも同じ成分が使われます。
  • 自毛植毛・・・薄毛ではない部分の毛を薄毛で悩んでいる部分に植え替える治療で、術後は特別なケアを必要としません。

薄毛回復には生活習慣の改善も大切!

AGAの原因は男性ホルモンや遺伝物質なので、生活習慣を改善してもAGAが治ることはありません。

しかし、生活習慣が乱れていると、余計な抜け毛を増やして生え際の薄毛を悪化させる恐れがあります。

なので、生え際の薄毛を回復させたい人は、治療と並行して生活習慣を改善することも大切です。

これから生活習慣の改善方法を紹介していくので、生活習慣に不安がある人は参考にしてください。

食事は1日3食バランスよく食べる!

髪の毛も体と同じく栄養がなければ成長ができません。

極端な食事制限や極端な偏食を続けていると、髪の毛が成長するための栄養が不足する恐れがあります

とはいっても、一般的に言う「普通の食事」を摂っていれば、栄養不足に陥ることはないので安心してください。

「偏食気味だなぁ……」「最近あまり食べてないな……」という人は、少しだけ食事に気を配りましょう。

睡眠を十分にとる!

睡眠不足は血行を悪くします

髪の毛は血液から栄養を受け取っているので、血行の悪化は薄毛の原因になります。

必要な睡眠時間は個人差がありますが、少なくとも毎日寝不足だという自覚がある人は睡眠時間が足りていません。

毎日スッキリ起きられるくらいの睡眠時間を確保するようにしましょう。

睡眠と髪の毛の関係を詳しく知りたい人は「寝ないと髪は育たない!自律神経がもたらす眠りと抜け毛の関係と、育毛のための睡眠方法を徹底解説」をご覧ください。

適度な運動をする!

極度の運動不足も血行が悪くなる原因です。

適度な運動をして血行の悪化を防ぎましょう。

とはいっても、毎日汗だくになるほど運動する必要はありません。

毎日10分や20分ウォーキングする程度の運動で構いません。

おすすめの運動方法を「はげ・薄毛と運動の関係!ジョギングが髪の毛にいいって本当!?」で紹介しているので、気になる人は参考にしてください。

ストレスは溜め込まずに発散する!

ストレスを溜めすぎても血行が悪化します

さらに、ストレスによる「食欲不振」「不眠症」などは健康状態を悪化させる原因になります。

ストレスは溜め込まずに、意識して小まめに発散するようにしましょう。

おすすめのストレス発散方法を「ストレスで髪の毛が抜ける!?ストレスと抜け毛の関係を解説!」で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

生え際が薄毛でも似合うおすすめめの髪型!

生え際が薄毛だとお洒落ができないと諦めてしまう人が多いのですが、そんなことはありません。

生え際が薄くても、工夫すればいくらでもお洒落ができるんです。

今回は、生え際が薄毛でも似合うおすすめの髪型を紹介するので、お洒落の参考にしてください。

ツーブロック

ツーブロックは、サイドを刈り上げてトップにボリュームをもたせる髪型です。

サイドが短くなるため、生え際の薄毛が目立たなくなります。

ツーブロック×パーマ

ツーブロック×パーマ

ツーブロック×パーマは、パーマでくせ毛っぽさを出しながらも、清潔感と爽やかさを演出するヘアスタイルです。

トップ部分にだけパーマを当てるので、ボリュームが気になる生え際の薄毛におすすめです。

メンズツーブロックショート

スタイリングが楽なメンズツーブロック

メンズツーブロックショートは、サイドを深めに剃り上げてナチュラル感を演出する髪型です。

サイドを深めに剃り上げることで、気になる生え際のボリュームをカバーします。

ショート

ショートカットスタイルは、髪の毛を短くして生え際の薄毛を目立たなくできる髪型です。

クールビジネスショート

クールビジネスショートは、前髪を少し立ち上げて爽やかさを演出している髪型です。

清潔感があり爽やかな印象を与えるので、ビジネスの場に出る人におすすめです。

ワイルド黒髪ショート

ワイルド黒髪ショート

ワイルド黒髪ショートは、名前の通り男らしいワイルドな髪型です。

薄毛なんか気にならない、そんなワイルドな人におすすめです。

ベリーショート

ベリーショートは、ショートをさらに短くした髪型です。

髪が短いのでセットが簡単です。

ソフトモヒカンベリーショート

ソフトモヒカンベリーショート

ソフトモヒカンベリーショートは、クールな印象を与えるソフトモヒカンベースの髪型です。

全体的にすっきりしているので、清潔感があります。

艶感王道ベリーショート

ベリーショート

艶感王道ベリーショートは、どんな場面でも使える万能な髪型です。

前髪を持ち上げ、あえておでこを出すことでお洒落で爽やかな印象を与えます。

生え際の薄毛のよくある質問

それでは最後に、生え際の薄毛に関するよくある質問に答えたいと思います。

Q1.おでこにニキビができた。薄毛と関係ある?

A.ニキビとAGAは関係ありませんが、薄毛に繋がる可能性があります。

ニキビとAGAはまったく関係ありません。

しかし、ニキビの原因が頭皮トラブルだった場合、頭皮が炎症を起こしている可能性があるので注意が必要です。

頭皮の炎症が悪化すると抜け毛を伴うことがあるので、そういう意味では薄毛と関係があると言えます。

ニキビと同時に「頭皮のかゆみ」「フケ」などの症状がある場合は、頭皮が炎症を起こしている可能性が高いので、皮膚科に行って治療を受けましょう。

Q2.生え際にかゆみが……。薄毛と関係ある?

A.かゆみとAGAは関係ありませんが、薄毛に繋がる可能性があります。

AGAには頭皮にかゆみを与えるような仕組みがないので、かゆみとAGAは関係ありません。

ただし、かゆみが強い場合は、頭皮が炎症を起こしている可能性があるので注意が必要です。

かゆみと同時に「フケ」「ニキビ」などの症状がある場合は、頭皮が炎症を起こしている可能性が高いので、皮膚科に行って治療を受けましょう。

Q3.頭皮マッサージは生え際の薄毛に効く?

A.効きません。

頭皮マッサージは血行を良くする効果はありますが、AGAの原因である男性ホルモンなどには影響を与えません。

なので、頭皮マッサージで生え際の薄毛が治ることはありません。

しかし、血行を良くすることは頭皮環境の改善に繋がるので、無駄にはならないので安心してください。

頭皮マッサージについて詳しく知りたい人は「自宅で簡単! 道具の要らない頭皮マッサージで血行を良くして薄毛対策・抜け毛予防!」をご覧ください。

生え際の薄毛は医師に診てもらうのをおすすめ!

生えげ際の薄毛の原因や対策などを紹介しましたが、生え際の薄毛は自分一人で解決しようとせずに、最終的には医師に診てもらうことをおすすめします。

AGAクリニックの医師は生え際の薄毛に詳しいため、自分が抱える「自分はAGAなの?」「この薬って効くの?」といった疑問に答えてくれます。

AGAクリニックは無料カウンセリングに対応しているので、生え際の薄毛について相談するだけならお金はかかりません。

いきなり自分一人で解決しようとするのではなく、自分が正しい知識を身に付けるため、まずは1回カウンセリングを受けてみませんか?